sugiken のメモ帳

知ったことを書いていく

Backlogの課題追加時に、テンプレートを挿入できるChrome拡張機能リリース!

Backlogヌーラボが開発・運営をしているプロジェクト管理ツールです。
Githubとは違い完全日本語対応で、エンジニアだけでなくビジネス職の方も使いやすい良いツールです。
実際自分もいくつかの企業やプロジェクトで使用しておりました。

とはいえ当然全てが完ぺきというわけではありません。
以前インターンをしていた企業でもいくつか使いづらい点があったため、社内向けのChrome拡張機能で対応していました。

調べてみると様々な方法でBacklogを便利にするツールを作っているエンジニアの方がいるようですね。(Qiitaで検索しました。)

今回はそんなBacklogを少し便利にするChrome拡張のお話です。

続きを読む

【Rep】授業データを受け取って、リスト表示するまで

Repアプリ開発についてです。

前回、こちらの記事で「もっとゆっくり進もう」ということにしました。

kentear.hatenablog.com

というわけで、本当にすこ〜〜しづつ進めてアプリ開発をしています。
まだcomponentに分けてもいないですし、関数で整理とか意識してないです。

続きを読む

contact form 7 add comfirmのボタンがうまく表示されない時

実はwordpress案件もたまにやっています。

今回はお問い合わせフォームを導入する際に詰まったことと、そのfix方法です。

続きを読む

小さなことから始めることの重要性

ReactNativeの勉強を初めて5日ほど経ちましたが、びっくりするほど進捗しないです。
そもそも、

  • アプリ開発経験ほぼなし
  • 普通のReactの経験ほぼなし
  • ES2015の経験ほぼなし

まぁ、本当に本当に初めてなのです。

続きを読む

npmからyarnへ ”Unable to resolve module react-redux/native”

yarnにするのは簡単だ

Qiitaにあった、↓の記事を元にnpmからyarnにした。

yarnを使ってみた

インターン先のフロントエンドエンジニアに聞いたら、yarnの方がinstallなどが早いらしい。
ReactNativeのプロジェクトルートで、

$ yarn

と叩くだけで完了する。

続きを読む

『Rep』のこれまでとこれから

オリジナルのwebサービスのこれまでとこれからについて書きたいと思います。

お久しぶりです!
なんと1年ぶりの記事。ちゃんと書かないとダメですね!
ちょうと前回の記事が、

kentear.hatenablog.com

なのでそのサービスのこれまでを書きたいと思います。

何を作ってるの?

立教大学生向けのwebサービス
Rep 立教大学授業評価システムを開発・運営しています。

続きを読む

ついに、文系がサービス開発着手

ついにようやく自分のウェブアプリの開発を開始しました。

「ついに?」と思う人もいるかもですが、このブログのサブタイトルを「文系学生がWebアプリ開発を目指すお話」に設定しちゃったんだから仕方ありません。

夏の終わりからゴリゴリ書いていましたが、ひと段落したので少しづつまとめていきます。

続きを読む