sugiken のメモ帳

知ったことを書いていく

モバイルアプリの自由さと組織と、freee のアプリの話

岡山の山中の旅館から書いている。文豪の気持ちが少しわかる。何故か旅館は文章を書くのに丁度いい。ちなみに酔っている。 異動して 最初は何もないなと思った。 モバイルアプリの開発は本当になにもない。Web エンジニアはブラウザの中で表現する。ブラウザ…

嘘を付きました。Rep サ終しません。サービスの売り方。これから。

嘘を付きました。Rep サ終しません。サービスの売り方。これから。

【新米がいろんなアプリを見る その3】

今回はこれ! Planta: 植物を元気に育てるStrömming ABライフスタイル無料apps.apple.com 観葉植物を初めて買ってみたので使ってみた 初回起動後 実際にはこれが1画面目ではなかった気がするが、とにかくホームにたどり着いた時にやるべきことが明確になって…

【新米がいろんなアプリを見る その2】stand.fm

なんとか2回目。先週はサボったのではなく、旅行行っていたからしょうがない。 今回見るアプリは stand.fm 。音声配信系サービスを日常使いはしていないけど、パートナーから存在を知ったので勉強がてらインストールした。 stand.fm ログイン直後 Twitter と…

【新米がいろんなアプリを見る その1】what3words

一体何回まで続くか。。。 freee でも web エンジニアからモバイルエンジニアに転生したのに、"アプリ"っていうのに触れることが少ないので、意識的にいろんなアプリを触ってみるシリーズ サクッと書いていくことで、頑張って続ける what3words とは what3wo…

create-react-app をあまりいじらずに Sentry にだけ SourceMap を送る方法

タイトルみたいな方法が意外と調べても出てこなかったのでまとめる。多分みんなちゃんと webpack の設定を書くことで解決してるんだろうな SourceMap について SourceMap は Minify されたりして圧縮&難読化された JS ファイルを元のソースコードレベルまで…

また新たなサービスを作っている話

先日サービスを終了した。この記事は本当に多くの方に見ていただいてありがたかった。 kentear.hatenablog.com このサービスを潔く終了しようと思えた理由の一つに、「自分として代わりとなるサービスを作ってるから」というのがあった。これがタイトルにも…

5年半個人で運営してきたwebサービスを終了する

Rep

最後の1年はもはや誰のためにサーバー代を払っていたのか分からなかった。アナリティクスも見ない。新たな機能も追加しない。毎月 Conoha から数千円引き落とされる。 っていうポエム。 Rep のロゴ。これは友人に千円で作ってもらった。

iOS エンジニアになろうと思って半年でやったこと

前提 kentear.hatenablog.com この記事を書いたのが8月。ただ実際には2021年7月には freee 内で web エンジニアから iOS エンジニアになるべくチームを異動していた。それから半年ほど経ったので自分がやったことを備忘録がてら書いていく。 どんな環境 free…

最近読んだ頭よくなる本

構想力が劇的に高まる アーキテクト思考――具体と抽象を行き来する問題発見・解決の新技法作者:細谷 功,坂田 幸樹ダイヤモンド社Amazon 結論から言うとこの本。書いてある内容は具体と抽象を行き来して思考しようといった話。この思考法について概念だけでな…

webエンジニアやめるー

これは釣りタイトル。これは釣りタイトル。これは釣りタイトル。これは釣りタイトル。これは釣りタイトル。これは釣りタイトル。

FlexiSpot EB2 を買ってみたレビュー [IKEA BEKANT との比較も]

新居に引っ越すに当たり、デスクを新調しました。自分の買った https://flexispot.jp/eb2.html は新しい商品で、Amazon での取扱開始も2021年4月から。そのためかあまりレビューがなかったので、簡単にレビューしてみます。 ついでに、これまで使っていた IK…

エンジニア的一人暮らしの家探し

間取り、水回り、立地、インターネット 一人暮らしの生活の質を決めるのはこれくらいでしょう(暴論)

Swift を勉強するためにしたこと

久しぶりに書く。 なんとなく Swift を勉強して iOS アプリを作ってみたくなったので勉強をすることにした。 私自身は、まだ Swift の勉強をほとんどしたことのないエンジニア。普段は web のサーバーサイドとフロントエンドを両方触っている。 ① Swift 入門…

Google激推しのAMPをなぜ止めたか<効果とデメリット>

こんにちは。 今回はタイトルにもある通りAMP(Accelerated Mobile Pages)の話です。実際に導入して半年間くらい経った段階で、「AMPやーめよ」ってなりました😨 AMP導入による効果と感じたデメリットを書こうと思います! *メリットは調べればたくさん出て…

【Repを支える技術】フロントエンド編

こんにちは! 「Repを支える技術」第三弾です🎊今回はフロントエンド編! 文系学生が一から作ったサービスのフロントがどうなっているか、いくつかのポイントを紹介しようと思います。

【Repを支える技術】サーバーサイド編

こんにちは! 前回から始めた「Repを支える技術」第二弾🎉 サーバーサイド編です。学生が独学で0から作り、2年間運営しているサービスの裏側がどうなっているのかをつらつらと書こうと思います。 大した仕組みは導入していないのですが、いくつかの工夫してい…

【Repを支える技術】全体の構成編

こんにちは! 今回は僕が2年間開発・運営している「Rep立教大学シラバス検索システム」の技術を紹介しようと思います。今までTwitterでちょくちょく発信していましたが、まとめてみます。 ぜひ「サービスを作ってみたい学生」の方に読んで欲しいです。

速さは正義!サイト速度を知るための計測ツールたち

こんにちは。 サイト速度改善大好きなエンジニアです! この記事では、僕が普段使用しているサイト速度計測ツールを紹介します!😆 7月に「Google Speed Update」も行われるほど、SEOにおいて速さが重要なものとなっています。何はともあれ己を知ることから。 …

学園祭アプリを作ったら、ミス立教とハワイ旅行!?

こんにちは。 今回は、立教大学の学園祭実行委員会(以下SPF)からアプリ開発を依頼されたお話をしようと思います。 「よくわからないけど、アプリ制作依頼をしたい」という学生の方々にぜひ読んでいただきたいです!! 臨場感が湧くように、ストーリー仕立て…

Rep サービス展開で本当に立教No.1になる戦略

こんにちは。 今回はRepをひたすら拡大していった場合どうなるか。の夢を書いていきます。 最近考えている脳内の吐き出しでもありますし、将来内容が更新されることもあります。 夢なので書かれていることの95%は未実装ですし、その通り行くとは限りません。…

稼ぐためにすぐにでもやってみたいRepの取り組み3つ

こんにちは。 立教大学生向けのwebサービスを粛々と自腹を切って開発・運営しているすぎけんです_(:3 」∠)_ そんなRepでは今収益化を結構考えています。 が、すぎけんが「営業とかあんまり、、」とナメたことを抜かしてるので全然進みません。 それでも稼ぎ…

山本一成さんを参考にお天気webサービスを作ったら、色々知見を得られた話

こんにちは。 先週末、とあるQiitaの記事を拝見して『FEEL WEATHER』というツイッター名に現在のお天気の絵文字を入れるwebサービスをリリースしました。 そしたら、山本一成さんにRTされるなど、意外と使ってくれる人がいました。 そのwebサービスから得ら…

Reactを学ぶのに良い本を見つけた

こんにちは。 Reactを勉強し始めるのにちょうど良い本を見つけました。 Reactはアップデートが早いので、ネットの記事だけだと何を信じていいのか分からなくなっていました。 そんななか見つけた、オススメの1冊を紹介します。

RepのKPIはpvじゃない。けどpv見ちゃう

webサービスを運営している方なら、なんらかのツールでpvなどを計測していると思います。 その集計結果で一番見ている数値はなんでしょうか。 Repでは「ページビュー数」をKPIとしていました。 しかし、pvだけではダメな気もします。 自省の念を込めて書きま…

【実録】個人webサービス開発者が1年間でAWSに払った金額

こんにちは。 個人webサービス開発者が悩むサーバー代。 なるべく安く済ませたいのが本音だと思いますが、どの構成が一番安いかなんてわからないもの・・。 1年間webサービスを運営してかかった金額と所感について書こうと思います。

【お知らせ】立教生向けのwebサービスを作ったら10万pv届きかけました

こんにちは。 久々の記事投稿でどんなスタイルで書いていたかも忘れました。 今回は「Rep立教大学シラバス検索システム」の開発を1年半続けた結果と、感想を書き連ねようと思います。

Railsアプリケーションのturbolinksを有効化する

時短シリーズ スタート! 自分が開発しているwebサービスの体感速度をあげるべく、以下の修正を加えていきました。 その方法を何回かに分けてまとめてみます。

Backlogの課題追加時に、テンプレートを挿入できるChrome拡張機能リリース!

Backlogはヌーラボが開発・運営をしているプロジェクト管理ツールです。 Githubとは違い完全日本語対応で、エンジニアだけでなくビジネス職の方も使いやすい良いツールです。 実際自分もいくつかの企業やプロジェクトで使用しておりました。 とはいえ当然全…

ReactNative 最小構成の画面遷移

React Native を使って0からアプリ開発をしています。 前回の kentear.hatenablog.com の続きとなっています! 今回は、おそらく最小構成の画面遷移を実装してみました。